忍者ブログ




[PR]
2025.09.16 Tue 12:21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



悲しみが時に光を奪うけれど

決して目を背けることなく

逃げずに突き進んで行ってみよう。

きっと越えて行けると信じて。

な?



PR

トゲトゲのジレンマ
2013.02.08 Fri 16:38



人と人とが関わって生きていく限り
避けて通る事が出来ない「ヤマアラシのジレンマ」
お互いが痛みを分かり合い
初めて気付く相手のあたたかさ。

「ヤマアラシのジレンマ」というのは・・・

寒さの中、二匹のヤマアラシが温め合おうと近づきます。
しかし、近づきすぎるとお互いの体の針が相手に刺さってしまう。
かといって離れると寒くなる。
二匹は近付いたり離れたりを繰り返して
ようやくお互いが傷付かず、寒くもない距離を見つける。


人とのお付き合いの中で
傷付きたくない、傷付けたくないという思いがあり
親密になりたいと思う以上に
それによって自分が傷付く、
または自分が相手を傷付けるかも知れない
という複雑な気持ちが生じます。
棘の痛みを経験する前に
ジレンマを感じてしまうわけですね。
私はいつも踏み込み過ぎて、相手を傷付け
居心地が悪くなり、離れてしまうと
友人とは疎遠になり、以降の関係が保てなくなってしまうのです。

相手の針の長さをよく考えて、近付いたり遠ざかったり
時には傷ついたり寒くなったりを経験して、
適度な距離感を掴める様になることが
良いお付き合いを続けて行くコツなのでしょうか。





言葉って大事
2013.02.04 Mon 00:46




人ひとりが幸せになるか、不幸になるかは

そばにいる人の ちょっとした

やさしい言葉だったりすると思います。
 
 やさしい言葉は
 
たとえ簡単な言葉でも

ずっとずっと心にこだまします。
 





「辛い」ってずっと思っていました。

母が倒れ、実家のすべてが私に委ねられたこと

父の過酷な闘病生活を目の当たりにしてきたこと

そして父が逝き、残された介護の母は

私が見ていかなければならない事・・・


でも「辛い」って、ほんの一文字プラスするだけで

まったく反対の意味を持つ文字になるんですね。

「一」をそっと書き足してみます。

ほら、「幸い」になりました。

私にとっての「一」は、愛兎のタント。

あのこが家で待っているから

辛くてもがんばろう!

やらなきゃならない事を早く片付けて

少しでも早く家に帰ろう!!

出迎えてくれる、ちいさなうさぎ

犬猫よりは素っ気ない態度だけれど

撫でるとこんなふうに答えてくれます。

「おかえり、おかん。
 今日もおかんに "一" あげる。」

ほら、また幸せもらいました♪



拍手コメント、ありがとうございます。
嬉しく拝見させてもらっています(^^)






魂のふるさと
2013.01.31 Thu 11:17



人は眠った時に夢を見ます。

夢の世界とは 魂の故郷

つまり、あの世みたいなトコなんだとか。

ゆうべ見てきた世界

物心ついたくらいの 小さなわたしがいました。

やっぱり人見知りで、まわりの友だちとも馴染めず

一人でお絵かきしていました。

「淋しくはないの?」

あれからずいぶんと歳を重ねた私が尋ねると

ぜーんぜん平気だって。 

むしろ、落ち着いて好きな事に集中できるから

楽しいって。

ちいさな私の言葉に「はっ」と気付く私。

そうだよ、そうだったね。

たくさんの繋がり=人の価値だと勘違いしてた。

無理っくりに自分を美化して、友だち増やそうとしてた。

そんなのって、ほんとの自分じゃないんだよね。

・・・そういうの もうやめるわ。


 







  
  

   admin/write
CALENDAR
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
PROFILE
HN:
GONZO
性別:
女性
職業:
創造主
趣味:
写真 絵 造形
自己紹介:
大好きなもの…カメラと自然とうさぎのタントくん♪
日々の感動を切り取ります。

姉妹ブログ
WELCOME




忍者ブログ [PR]