忍者ブログ




[PR]
2025.09.16 Tue 04:29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



フランスの詩人の名を持つ薔薇。

4年前に買った株に

1輪だけ蕾を付けたのをきっかけに

毎年10ずつ増えてく蕾。

今年は全部で30もの花を

一気に咲かせてくれています。

ピエール・ド・ロンサールなんて詩人は

ちっとも知らないけど

この薔薇を見ていると

きっと素敵な作品を紡ぎ出した人に違いない…

そう思ってやみません。

乳白色の花弁の中央にほんのりとピンク

今では忘却の彼方に葬ってしまった

純粋なキモチ」

を思い起こさせてくれる花、季節です。



PR

貧しくも心豊かな…
2013.05.04 Sat 23:13


私が過ごした昭和の時代

戸建なんか住んでたら「お大臣様」だと言われてた

友だちの家はほとんどがアパートか団地で

4畳半と台所、共同トイレにお風呂は銭湯

お茶の間は、晩ご飯後にちゃぶ台を壁に立てかけ

そこに布団を敷いて、家族4人川の字に寝るの


蛍光灯なんてまだなかった時代

裸電球のオレンジ色が目にも肌にも温かく

小さい頃の食卓を思い起こすと

どの想い出も電球色の淡いセピアで彩られています


万人が貧しかった時代

でも人々の心は

今よりももっと豊かだった時代





東京にもあったんだ
2013.04.20 Sat 22:03


天気の良いオフの日

足立区にある都市農業公園に行ってきました。

移築された古民家

ひんやりと土の匂いがする土間

郷愁を誘う軒先

セピアを放つ裸電球など

生まれて此の方、決してそんな生活はした事がないのに

「懐かしい」と感じてしまうのは

日本人の血から沸き立つ感覚なのでしょうか。





古民家の目下に広がるのは

広大なフィールド、畑、田園。

エンドウ豆や麦、キャベツに人参ブロッコリー

生命の源がすくすくと育ち、

早くも実りを迎えているものもあります。

歳を重ねた自分、ゆくゆくは現世を離れ

自給自足でひとり静かに暮らしてみたいものです。






ネットがあればね。

それとちょっとした蓄え。

其れさえあったら、外に出ずして生きて行けそう♪





ヨイトマケのうた
2013.04.15 Mon 22:06


「こどものためなら エンヤーコラァ」

崇拝する美輪ちゃまの歌が高らかに脳内に鳴り響く・・・


大学ってものすごくお金が掛かります。

チョーナンの進学、入学金と半年分の学費を納めたら

当分へっちゃら大丈夫…なぁんて思っていたら、甘い甘い!

高いのに薄っぺらなテキストに教材、お昼に交通費

ここんとこ毎日 お金を持たせてて・・・


お金持ちのおうちが羨ましいな

奥さまが主婦でいられるおうちが羨ましいな

なんてリア充なお宅を羨んでも仕方ないし。

今日も私は肉体労働。

「信ずるがままに生きて 世界を渡って来なさいよ」

親という生きものは 子のために

いつでも犠牲になれるのです。






誰かに冷たくされたら

心の広くない私は、そこで付き合いはおしまい。

「あぁ、せいせいしたわ」

なんて豪語しながら、虚勢でガハハと笑い飛ばすのだけど

あとになって、冷たくされた原因は、実は私にあったのだと

自分の行動を振り返っては、いつも心で泣いてばかりの私です。




  
  

   admin/write
CALENDAR
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
PROFILE
HN:
GONZO
性別:
女性
職業:
創造主
趣味:
写真 絵 造形
自己紹介:
大好きなもの…カメラと自然とうさぎのタントくん♪
日々の感動を切り取ります。

姉妹ブログ
WELCOME




忍者ブログ [PR]